韓国競馬のKRA公式サイト(https://race.kra.co.kr/seoulMain.do)には、過去の重賞レースの全成績ををまとめているページがあります。
※トップページ→メニュー左から5つ目の「대상특별경주」→左メニュー上から2つ目の「역대 대상경주 우승마」
※先に上部メニューでソウル/済州/釜山 を選択する必要あり
例えば「그랑프리(Grade1)」をクリックすれば、1985年以降のグランプリの全成績を見ることができます。
で、このページには現在行われていなかったり、レース名が改称されたりした重賞レースの過去成績も掲載されています。
今回はこのページを利用して、現在は行われていない謎の重賞レースについて調べてみましょう。

現在行われていない重賞レース
現在行われていない重賞レースは、主にソウルに集中しています。
ソウルは現在行われていなかったり、改称されたり、単発だったり、さらには釜山に移動したりという重賞が非常に多いです。
(例1)1985年~2006年まで開催された한국마사회장배(韓国馬事会長杯)→2007年にKRA컵 클래식(KRAカップクラシック)に改称
※韓国馬事会長杯時代の結果はKRAカップクラシックのページに記載
(例2)2017年に単発で開催されたG3・새봄맞이기념(新春歓迎記念)
(例3)2010年~2017年に行われたG2・브리더스컵(ブリーダーズカップ)→2018年に釜山に移動
現在ソウルで開催されていない重賞は22レースあります。その内、特記すべきレースをここに記していきます。
①브리더스컵(ブリーダーズカップ、G2)
→2010年~2017年に実施された2歳内国産馬限定重賞。2018年に釜山に移動
②새봄맞이기념(新春歓迎記念、G3)
→2017年に単発で開催された4歳以上牝馬・内国産馬限定の重賞。
③아시아챌린지컵(SBS스포츠배)(アジアチャレンジカップ、SBSスポーツ杯、G3)
→1993年に「SBS杯」として創設。創設当初から距離・実施時期が不定期で変わっていたが、2013年に「SBS ESPN배 한일 경주마 교류경주」(SBS ESPN杯韓日競走馬交流競走)となり日韓対抗戦として実施。2014年・2015年に見出しのレース名となり、アジア地域全体の交流競走となる。2016年は再び「SBS배 한일전」(SBS杯韓日戦)となったが、同年コリアカップ・コリアスプリントが創設されたことでそちらに国際交流競走の役目が移る。
2017年以降はSBSスポーツスプリント(G3)としてSBSの名は引き継がれたが、元のSBS杯とは別の扱いとなっている。
④코리안오크스(コリアンオークス、G2)
→2000年~2007年までソウルで実施。2008年に釜山に移動。
⑤중앙일보배(中央日報杯)
→2002年~2006年まで実施。わずか5年間で3歳以上1700m→2歳牝馬限定1200m→2歳限定1400mと3回も条件が変わっている。
⑥스포츠투데이배(スポーツトゥデイ杯)
→2000年~2005年まで実施。2004年にダービー馬무패강자 (MUPAE GANGJA、ムぺガンジャ)が優勝
⑦JRA트로피(JRAトロフィー)
→1992年~2004年まで実施。現在は特別競走として秋のコリアカップウィークに行われている。主な勝ち馬に2003年のグランプリ優勝・템피스트웨스트 (TEMPEST WEST、テンペストウェスト)など
⑧AJC트로피(AJCトロフィー)
→1995年~2000年に実施。2003年・2004年はAJC교류기념(AJC交流記念)として行われた。主な勝ち馬に2001年のグランプリ優勝・다함께 (TAHAMKKE、タハムッケ)など
⑨탐라배(タムラ杯)
→1997年~1999年に実施。「탐라」(耽羅)とは15世紀初めまで済州島に存在した王国の名前。わずか3回の実施だったが、1999年には새강자 (SAEGANGJA、セガンジャ)が、1997年にはラッキールーラ産駒で最優秀内国産馬に3回輝いた名牝・당대제일 (DANGDAE JEIL、タンデチェイル)が優勝している。
⑩니이가타자키컵(新潟ジョッキーカップ)
→1989年~1998年に実施(別文献によると1983年から実施)。1983年~1997年まで新潟県競馬(2002年廃止)とKRAは相互で騎手交流競走を実施しており、県競馬では「日韓チャレンジカップ」、KRAではこの「新潟ジョッキーカップ」が行われていた。
最終年の1997年は現笠松の向山牧騎手が勝利したが、同年起こったアジア通貨危機によって、この交流競走は断絶することとなった(1998年は韓国騎手のみで実施)。
⑪패케남컵(ペケナムカップ)
→1988年~1997年まで実施。「패케남」が何者なのか、そもそも人名なのかは不明だが、条件は「オーストラリア・ニュージーランド産馬限定」という珍しいものだったらしい。
⑫무궁화배(ムグンファ杯)
→1982年~1997年まで実施。「무궁화」は韓国の国花・ムクゲのことで、2000m~2300mで実施される春の総決算的位置付けの競走だった。1998年にコリアンダービーとなり、出走資格が3歳馬に限定された。そのため、この競走がコリアンダービーの前身と言われている。

コメント